エンタメ・芸能のクイズ一覧

全108問のクイズを収録

Q. 1話あたり数分程度の非常に短い尺で、スマートフォンでの視聴に最適化されたドラマを何というでしょう?

A. マイクロドラマ (まいくろどらま)
解説を見る
TikTokやYouTube Shortsなどの短尺動画プラットフォームで配信される、1話1〜5分程度のドラマ作品です。中国では「短劇(ドゥアンジュ)」と呼ばれ、通勤時間や休憩時間などの隙間時間に視聴できる手軽さが特徴です。

Q. 稲葉浩志と松本孝弘による、日本でのCD総売上枚数が歴代最多の音楽ユニットは何でしょう?

A. B'z (びーず)
解説を見る
1988年にデビューした2人組ロックユニットです。代表曲には『ultra soul』『LOVE PHANTOM』などがあり、日本レコード協会によると長年にわたり高いCD売上を記録してきました。

Q. マリリン・モンローが地下鉄の通気口でスカートをなびかせたシーンで有名な1955年のアメリカ映画は何でしょう?

A. 七年目の浮気 (しちねんめのうわき)
解説を見る
ビリー・ワイルダー監督による1955年のアメリカ映画です。原題は「The Seven Year Itch」で、結婚7年目の男性が妻の不在中に隣の部屋の若い女性に惹かれる様子を描いたロマンティック・コメディです。

Q. 「特集主義」を掲げ、毎回、新しい独自の切り口でライフスタイルを提案するマガジンハウスが発行する雑誌は何でしょう?

A. BRUTUS (ぶるーたす)
解説を見る
1980年に創刊された雑誌です。誌名はシェイクスピアの戯曲『ジュリアス・シーザー』の登場人物マーカス・ユニウス・ブルータスに由来します。毎号異なるテーマで特集を組む編集方針が特徴です。

Q. 映画『魔女の宅急便』で、主人公キキの相棒である黒猫の名前は何でしょう?

A. ジジ (じじ)
解説を見る
ジジはスタジオジブリ制作の映画『魔女の宅急便』に登場するキャラクターです。原作は角野栄子の児童文学作品で、映画は1989年に宮崎駿監督により制作されました。ジジはキキと会話ができる黒猫として描かれています。

Q. ゲーム『ポケットモンスター』シリーズで、ポケモンの体力を回復できる施設は何でしょう?

A. ポケモンセンター (ぽけもんせんたー)
解説を見る
ゲーム内では各地の町に設置されており、手持ちのポケモンを無料で回復できます。また、実店舗としても日本各地に展開されており、ポケモン関連商品を販売する専門店として営業しています。

Q. ゲーム『ピクミン』シリーズで、攻撃力が高く火に強いピクミンは何でしょう?

A. 赤ピクミン (あかぴくみん)
解説を見る
赤ピクミンは任天堂のゲーム『ピクミン』シリーズに登場するキャラクターです。鼻のような突起が特徴で、他の色のピクミンよりも攻撃力が高く、火に耐性を持つため炎の壁や火を吹く敵に対して有効です。

Q. 赤と白の縞模様の服を着た主人公を人混みの中から見つける、1987年にイギリスで出版されたマーティン・ハンドフォードの絵本は何でしょう?

A. 『ウォーリーをさがせ!』 (うぉーりーをさがせ)
解説を見る
イギリスでは『Where's Wally?』、アメリカでは『Where's Waldo?』というタイトルで出版されています。主人公ウォーリーは赤と白の縞模様のシャツと帽子、メガネが特徴です。世界中で大ヒットし、シリーズ化されました。

Q. 映画『るろうに剣心』シリーズで緋村剣心役を演じた、埼玉県出身の俳優は誰でしょう?

A. 佐藤健 (さとうたける)
解説を見る
1989年生まれの俳優です。2009年から始まった映画『るろうに剣心』シリーズで主演を務め、激しいアクションシーンも自ら演じました。2021年には『るろうに剣心 最終章』が公開されました。

Q. 映画『ちはやふる -上の句-』の主題歌『FLASH』を歌った3人組テクノポップユニットは何でしょう?

A. Perfume (ぱふゅーむ)
解説を見る
Perfumeは、あ~ちゃん、かしゆか、のっちの3人で構成され、中田ヤスタカが楽曲プロデュースするテクノポップユニットです。『FLASH』は2016年にリリースされ、映画『ちはやふる -上の句-』の主題歌として起用されました。

Q. 映画『君の名は。』の主題歌『前前前世』を歌った日本のロックバンドは何でしょう?

A. RADWIMPS (らっどうぃんぷす)
解説を見る
RADWIMPSは2001年に結成された日本のロックバンドです。映画『君の名は。』では『前前前世』の他にも劇中音楽を担当し、『スパークル』『なんでもないや』『夢灯籠』などの楽曲も制作しました。

Q. 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の主題歌『Beautiful World』を歌った歌手は誰でしょう?

A. 宇多田ヒカル (うただひかる)
解説を見る
宇多田ヒカルは1983年生まれの日本の歌手です。『Beautiful World』は2007年に発売され、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の主題歌として使用されました。

Q. 『白日』『SPECIALZ』などのヒット曲で知られる、4人組バンドは何でしょう?

A. King Gnu (きんぐぬー)
解説を見る
2013年に結成された日本のロックバンドです。常田大希、井口理、新井和輝、勢喜遊の4人で構成されています。ロック、ジャズ、ポップスなど多様な音楽性を融合させた楽曲が特徴で、幅広い層から支持を集めています。

Q. 『Lemon』や『パプリカ』などのヒット曲で知られる、シンガーソングライターは誰でしょう?

A. 米津玄師 (よねづけんし)
解説を見る
1991年生まれ。徳島県出身のシンガーソングライターで、作詞・作曲・編曲・プロデュースを手がけるマルチアーティストです。『Lemon』はドラマ『アンナチュラル』の主題歌として大ヒットしました。

Q. 2018年のオークションで、落札直後に自作品をシュレッダーで裁断する仕掛けを実行したイギリスの覆面芸術家は何でしょう?

A. バンクシー (ばんくしー)
解説を見る
バンクシーは正体不明の路上芸術家で、2018年10月にロンドンのサザビーズで作品「少女と風船」が落札された直後、額縁に仕込まれたシュレッダーで作品が裁断される演出を行い、世界的な話題となりました。

Q. 宝塚歌劇団において、男役に対して女性の役を演じる役柄を何と呼ぶでしょう?

A. 娘役 (むすめやく)
解説を見る
宝塚歌劇団は未婚の女性のみで構成される歌劇団で、全ての役を女性が演じます。男役と娘役に分かれており、娘役は女性役を専門に演じます。入団時に本人の希望や適性により振り分けられます。

Q. 『SASUKE』や『水曜日のダウンタウン』などの番組を放送している、赤坂に本社を置くテレビ局は何でしょう?

A. TBS (てぃーびーえす)
解説を見る
正式名称は株式会社TBSテレビです。1955年に日本初の民間テレビ局として開局しました。JNN系列のキー局として全国ネットワークを形成しています。

Q. 『サザエさん』を1969年から放送している、東京都港区台場に本社があるテレビ局は何でしょう?

A. フジテレビ (ふじてれび)
解説を見る
正式名称は株式会社フジテレビジョンです。1959年に開局し、コールサインはJOCX-DTVです。お台場の本社社屋は1997年に移転しました。

Q. 「笑点」や「24時間テレビ」などの長寿番組を放送している、日本初の民間放送テレビ局は何でしょう?

A. 日本テレビ (にほんてれび)
解説を見る
正式名称は日本テレビ放送網株式会社です。1953年8月28日に日本初の民間放送テレビ局として開局しました。略称はNTV、コールサインはJOAX-DTVです。

Q. 東京都港区六本木ヒルズに本社を置き、関東広域圏を放送対象地域とする特定地上基幹放送事業者は何でしょう?

A. テレビ朝日 (てれびあさひ)
解説を見る
株式会社テレビ朝日は、テレビ朝日ホールディングスの連結子会社として、テレビジョン放送事業を行っています。本社はテレビ朝日本社ビル(六本木ヒルズ)にあります。