利用規約

1. はじめに

本利用規約(以下、「本規約」といいます)は、博学オンライン(以下、「当サイト」といいます)が提供するサービスの利用条件を定めるものです。ユーザーの皆様(以下、「ユーザー」といいます)には、本規約を遵守の上、当サイトをご利用いただくものとします。

2. サービスの概要

当サイトは、クイズ形式で雑学を学ぶことができるWebアプリケーションを提供します。ユーザーは、問題に挑戦し、答えや解説を閲覧することで、幅広い知識を楽しみながら習得できます。

3. コンテンツの作成・免責事項

当サイトで提供されるクイズの問題および解説は、複数の専門的な情報源を参考に、編集チームが作成・監修しています。コンテンツ作成においては、Anthropic社のClaude APIを補助的に活用し、編集チームが最終的な内容を確認しています。

  • 運営者は、内容の正確性向上に努めておりますが、誤りや不正確な情報が含まれる可能性があります。
  • 当サイトは、すべての情報の真偽・正確性・完全性を保証するものではありません。
  • 当サイトの情報は、学習・娯楽目的での利用を前提としており、専門的な判断や重要な意思決定の根拠として使用することは推奨しません。
  • 情報の正確性が重要な場合は、必ず信頼できる専門的な情報源をご参照ください。

ユーザーは、これらの点を理解し、自己の責任において当サイトの情報をご利用ください。

4. 外部サービスおよびコンテンツの利用について

4.1 Wikipedia コンテンツの利用

当サイトでは、Wikimedia FoundationのWikipedia APIを通じて取得した情報をクイズ作成に利用しています。

  • Wikipedia のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 (CC BY-SA 3.0) および GNU Free Documentation License (GFDL) の下でライセンスされています。
  • 当サイトでは、Wikipedia から取得した情報を元にクイズを作成し、出典元として Wikipedia の該当ページへのリンクを明記しています。
  • Wikipedia のコンテンツを含むクイズおよび解説は、上記ライセンスに基づき、同一条件での共有(Share-Alike)が求められます。

出典表記:本サービスの一部コンテンツは、日本語版Wikipediaの情報を利用しており、CC BY-SA 3.0 および GFDL の下で提供されています。

4.2 Claude API(AI技術)の利用

当サイトでは、コンテンツ作成を補助するため、Anthropic社が提供するClaude APIを活用しています。

  • クイズの問題文、答え、解説の作成において、Claude APIを補助的に活用し、編集チームが内容を確認・監修しています。
  • 内容に誤りや不正確な情報が含まれる可能性があります(詳細は「3. コンテンツの作成・免責事項」をご参照ください)。
  • 当サイトは、Anthropic社の利用規約およびポリシーを遵守してサービスを提供しています。

4.3 音声合成サービスの利用

当サイトでは、Google Cloud Text-to-Speech APIを使用して、クイズの音声読み上げ機能を提供しています。

5. 禁止事項

ユーザーは、当サイトの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません:

  • 法令または公序良俗に違反する行為
  • 犯罪行為に関連する行為
  • 当サイトのサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
  • 当サイトのサービスの運営を妨害するおそれのある行為
  • 他のユーザーまたは第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
  • 他のユーザーまたは第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
  • 当サイトのコンテンツを無断で商業目的に利用する行為
  • 自動化されたプログラム(ボット、スクレイピング等)を用いた不正なアクセスや情報取得
  • その他、当サイトが不適切と判断する行為

6. 知的財産権

6.1 アプリケーションソフトウェアのライセンス

本サービスのアプリケーションソフトウェア(ソースコード、プログラム、システム構成等)は、MITライセンスの下で提供されています。

また、本サービスは以下のオープンソースソフトウェアを使用しています:

  • Laravel Framework(MITライセンス)
  • Tailwind CSS(MITライセンス)
  • その他の依存ライブラリ(各ライブラリのライセンスに準拠)

6.2 コンテンツの著作権

当サイトに掲載されているコンテンツ(クイズの問題文、解説、答え、音声ファイル、動画等)の著作権その他の知的財産権は、当サイト運営者または正当な権利を有する第三者に帰属します。ただし、以下の例外があります:

  • Wikipedia由来のコンテンツ:上記「4.1 Wikipedia コンテンツの利用」に記載のCC BY-SA 3.0 および GFDL ライセンス条件が適用されます。
  • Claude APIを活用したコンテンツ:Anthropic社の利用規約に準拠します。

6.3 ユーザーによる利用制限

ユーザーは、当サイトのコンテンツを、個人的な学習・娯楽目的の範囲内でのみ利用できるものとし、無断での複製、転載、配布、公衆送信、改変等を行うことはできません。

ただし、Wikipedia由来のコンテンツについては、CC BY-SA 3.0 および GFDL の条件に従う限り、上記制限を超えた利用が認められる場合があります。利用の際は、該当ライセンスの条件を遵守してください。

7. 広告の掲載について

当サイトでは、サービスの運営維持のため、Google AdSenseをはじめとする第三者配信の広告サービスを利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie等を使用することがあります。広告配信におけるCookieの使用については、各広告配信事業者のプライバシーポリシーをご確認ください。

パーソナライズ広告の配信を希望しない場合は、広告設定ページから無効にすることができます。

8. 免責事項

  • 当サイトは、サービスの内容変更、中断、終了により生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
  • 当サイトは、ユーザーが当サイトを利用したことにより生じた損害について、一切の責任を負いません。
  • 当サイトに掲載された情報の正確性については最善を尽くしますが、その完全性・正確性・有用性等について、いかなる保証もするものではありません。
  • 当サイトから他のウェブサイトへのリンクまたは他のウェブサイトから当サイトへのリンクが提供されている場合でも、当サイトは、他のウェブサイトの内容について一切の責任を負いません。

9. サービスの変更・中断・終了

当サイトは、ユーザーへの事前の通知なく、サービスの内容を変更、追加、中断、または終了することがあります。これによりユーザーまたは第三者に生じた損害について、当サイトは一切の責任を負いません。

10. 利用規約の変更

当サイトは、必要に応じて本規約を変更することがあります。変更後の利用規約は、本ページに掲載した時点で効力を生じるものとし、ユーザーが当サイトを継続して利用した場合、変更後の規約に同意したものとみなします。

11. 準拠法および管轄裁判所

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

当サイトに関して紛争が生じた場合には、当サイト運営者の所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

12. お問い合わせ

本規約に関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。

X (旧Twitter): @hakugaku_online

制定日:2025年10月8日

最終更新日:2025年11月4日