794年に平安京が置かれて以来、1868年まで日本の都として栄え、清水寺や金閣寺など17の歴史的建造物が「古都の文化財」として世界遺産に登録されている、近畿地方に位置する都道府県は何でしょう?
京都府
読み: きょうとふ
京都府は近畿地方に位置し、794年の平安京遷都以来、約1000年にわたり日本の首都として栄えた歴史があります。府域は旧山城国、丹後国の全域と丹波国の大半にあたり、南北に細長い形状です。清水寺、金閣寺、銀閣寺、平等院など17の建造物が世界遺産に登録され、宇治茶や京野菜、西陣織などの伝統産業でも知られています。