カーリングではスキップ、ラグビーではスタンドオフ、バレーボールではセッターがこう呼ばれる言葉は何でしょう?
司令塔
読み: しれいとう
元々は軍艦などで艦長が指揮を執る場所を指す言葉です。転じて、チームや組織において中心となって指揮・指示を出す人物や、その役割を担う選手を指す言葉として広く使われています。