鉄板の表面に亜鉛メッキを施して防錆性を高めた建築材料で、屋根や外壁などに広く使われているものを何というでしょう?
トタン
読み: トタン
トタンは鉄板に亜鉛メッキを施した建材で、語源はポルトガル語の「tutanaga(亜鉛)」に由来します。亜鉛が鉄よりも先に酸化することで鉄を保護する「犠牲防食」という仕組みで錆を防ぎます。安価で加工しやすく、戦後の日本では住宅や倉庫の屋根材として急速に普及しました。近年は波型や色付きのカラートタンなど様々な製品があります。