ハードディスクなどの記憶装置で、ファイルが断片化して散らばった状態を整理し、連続した領域に再配置することで読み書き速度を改善する処理を何というでしょう?
デフラグ
読み: デフラグ
デフラグは「デフラグメンテーション(defragmentation)」の略で、断片化を意味する「フラグメンテーション」を解消する処理です。ファイルの書き込みや削除を繰り返すと、データが記憶装置上で分散してしまい、読み込みに時間がかかるようになります。デフラグを実行することで、データを物理的に連続した領域に並べ直し、アクセス速度が向上します。ただし、SSDではデフラグが不要で、むしろ寿命を縮める可能性があります。