解説
ネットミームとは、インターネットを通じて人から人へ広がっていく文化・行動のことです。ジョーク、噂話、動画、ウェブサイトなどのウェブ上のコンテンツが伝播していく現象を説明する際に用いられます。元々「meme(ミーム)」は生物学者リチャード・ドーキンスが提唱した「文化的遺伝子」という概念でしたが、インターネット時代に新たな意味を持つようになりました。発生元の形のまま広がる場合もありますが、最大の特色は他ユーザーによる改変によって派生物が次々と生まれ、発展していく点です。SNSや掲示板を中心に、現代のインターネット文化を形成する重要な要素となっています。