解説
マイナンバーカードとは、日本国内に住民票がある全ての人に交付される、顔写真付きの公的身分証明書です。2016年1月から交付が開始され、表面には氏名・住所・生年月日・性別・顔写真が、裏面には12桁のマイナンバー(個人番号)が記載されています。ICチップが内蔵されており、電子証明書機能を使ってオンラインでの本人確認や、e-Taxでの確定申告、マイナポータルでの行政手続きなどが可能です。コンビニでの住民票や印鑑証明書の取得、健康保険証としての利用もできます。政府は行政サービスのデジタル化推進のため普及を進めていますが、プライバシーやセキュリティへの懸念も指摘されています。取得は任意ですが、現代の行政手続きにおいて重要性が高まっているカードです。