大規模災害や事故の現場に急行し、被災地での救命医療活動を行う、医師や看護師などで構成される機動的な医療チームを、アルファベット4文字で何というでしょう?
DMAT
読み: DMAT
DMATは「Disaster Medical Assistance Team(災害派遣医療チーム)」の略称で、2005年に日本で制度化されました。阪神・淡路大震災での教訓から生まれ、災害発生後48時間以内の急性期に活動することを原則としています。専門的な訓練を受けた医師、看護師、業務調整員で構成され、全国に約1800チームが配備されています。地震、津波、航空機事故などで迅速に出動します。