飛騨高山(ひだたかやま)や白川郷の合掌造り集落などの観光地があり、長良川の鵜飼い(うかい)でも知られる中部地方の内陸県はどこでしょう?
岐阜県
読み: ぎふけん
岐阜県は中部地方の内陸県で、北部の飛騨地方と南部の美濃地方に分かれます。世界遺産の白川郷合掌造り集落や飛騨高山の古い町並み、長良川の鵜飼いなど伝統文化が色濃く残ります。戦国時代には織田信長が岐阜城を拠点とし、「天下布武」を掲げた地として知られています。