1406年から1420年にかけて建設され、明・清両王朝の皇帝が居住した北京にある宮殿で、現在は故宮博物院として世界遺産に登録されている場所はどこでしょう?
紫禁城
読み: しきんじょう
紫禁城は中国・北京にある明清時代の宮殿で、1406年から1420年にかけて建設されました。面積約72万平方メートル、約980棟の建物から成る世界最大級の木造建築群です。赤い壁と黄色い瓦屋根が特徴で、1987年に世界文化遺産に登録されました。現在は故宮博物院として一般公開されています。