物事を決断できずに躊躇したり、ためらったりする様子を表す慣用句は何でしょう?
二の足を踏む
読み: にのあしをふむ
二の足を踏むとは、物事を決断できずに躊躇する様子を表す慣用句です。一歩目は踏み出したものの、次の二歩目がなかなか踏み出せない状態から生まれた表現で、迷いや不安から行動をためらう心理状態を意味します。