「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」日として、1996年から7月20日に制定され、2003年からは7月の第3月曜日に変更された国民の祝日は何でしょう?
海の日
読み: うみのひ
海の日は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」日として制定された国民の祝日です。1995年2月に国民の祝日に関する法律の一部改正が行われ、1996年から7月20日が国民の祝日「海の日」として設けられました。7月20日が選ばれたのは、明治9年に明治天皇が東北巡幸の帰途、灯台視察船「明治丸」で青森から函館を経て横浜にご安着された日に由来します。これが第1回「海の記念日」となりました。その後、2001年6月の法律改正により、2003年から7月の第3月曜日に変更されました。