日本において、音楽の著作権を管理し、楽曲の使用料を徴収・分配する代表的な団体を、アルファベット6文字で何というでしょう?
JASRAC
読み: ジャスラック
JASRACは「日本音楽著作権協会」の略称で、1939年に設立された日本最大の音楽著作権管理団体です。作詞家・作曲家などの著作権者から権利を預かり、音楽が放送、配信、演奏、カラオケなどで使用された際の使用料を徴収し、著作権者に分配する役割を担っています。テレビ局、ラジオ局、店舗、イベント主催者などから幅広く使用料を集めており、日本の音楽文化を支える一方で、その徴収方法や運営については賛否両論があります。管理楽曲数は膨大で、日本の音楽著作権管理において中心的な存在です。