需給や価格の安定を図るため、消費量が多く特に重要な野菜として国が定めているものを何というでしょう?
指定野菜
読み: していやさい
指定野菜は、野菜生産出荷安定法に基づき、消費量が特に多く国民生活上重要な野菜として農林水産省が定めた野菜です。現在、キャベツ、きゅうり、トマト、なす、ピーマン、だいこん、にんじん、ほうれんそう、ねぎ、たまねぎ、はくさい、レタス、ばれいしょ、さといの14品目が指定されています。