「これを知らずに碁を打つな」という格言もある、囲碁でアタリをかけ続けて相手の石を取る手筋を何というでしょう?
シチョウ
読み: しちょう
漢字では「追徴」ではなく「シチョウ」とカタカナ表記されることが多い囲碁用語です。石を追いかけるように連続してアタリをかけていき、最終的に盤の端で取る基本的な手筋で、初心者が最初に学ぶ重要な技術の一つです。