ある商品やサービスが多くの人に支持されていると知ると、自分もそれを選びたくなる心理現象で、「行列ができている店に入りたくなる」などの行動に表れる効果を何というでしょう?
バンドワゴン効果
読み: ばんどわごんこうか
バンドワゴン効果は、多数の人が支持している商品やサービス、意見などに対して、自分も同調したくなる心理現象です。「バンドワゴン(bandwagon)」はパレードの先頭を行く楽隊車を意味し、行列に加わりたくなる人間の心理を表現しています。「売上No.1」「行列のできる店」「みんなが使っている」といった情報に影響を受けやすく、マーケティングや広告で頻繁に活用されています。この効果は、人間が社会的な動物であり、集団に属することで安心感を得たり、多数派の選択を正しいと判断したりする傾向から生じます。選挙での投票行動や流行の形成、SNSでの「いいね」の数なども、この効果の影響を受けることが知られており、現代社会における消費行動や意思決定を理解する上で重要な概念です。