日本の証券取引所において、年始最初の取引日に行われる催事を何というでしょう?
大発会
読み: だいはっかい
毎年1月4日前後に行われ、東京証券取引所では正午に鐘が鳴らされて取引が開始されます。この日は市場関係者や経済界の代表者が集まり、新年の取引の始まりを祝う式典が開催されます。対義語として年末最後の取引日の催事は「大納会」と呼ばれます。